初めて自分の子供に買う自転車って迷いますよね。3~4歳くらいから練習を始めることが多いかな?二人の子供を育てた経験からおすすめできる自転車の紹介とレビューを書いてみました。こけずに補助輪なしに乗れるようになるには、これですよ!
補助輪ついてたら何でも一緒?
補助輪(大阪ではコマっていいます)付きの自転車を最初に買うのがオーソドックスかな。
補助輪なしの自転車をいきなり買うってことはあまりないですよね。
補助輪ついていたら誰でも乗れるから、子供の喜ぶキャラクター付きの自転車を選んだりしてませんか?
それって間違いです!
キャラクター付きの自転車を選ぶと後悔することになりますよ。
自転車の買い替えのタイミング
だいたい16インチくらいの自転車から乗り始めることが多いかな。私の娘は二人とも16インチからスタート
16インチから始まって20インチ→26インチ
16インチで長く粘って24インチ→26インチ
とか成長に合わせて、大きなタイプに買い換えるのが自転車というものです。最初に乗ることになる自転車は4歳くらいから、よっぽど体が大きくならない限り年長さん(6歳くらい)までは乗ることになります。
次に買い換えるのは、小学校入学してからが多いと思います。
すると、補助輪付きの自転車に上手に乗るようになると、その自転車の補助輪を外して、補助輪なしの練習を開始することになります。
つまり、最初に買った自転車で補助輪なしの練習をすることになるってことを考慮する必要があります。
補助輪なし練習にぴったりの自転車とは?
補助輪なし自転車の練習にぴったりのポイントはズバリ
最初のひとこぎめが軽くてスムースな事!
これなんですよ。
初めての自転車はとにかく、バランスをとるのが大変。左右へバランスを崩しながら転倒するって言うのが最も多いパターン。
世の中のお父さんお母さんは、そうならないように自転車を支えるのに走り回ります。わたしも、長女の時はキャラクター自転車を買ってしまったので、なかなかバランスをとるのが難しかったのです。
なぜ、キャラクター自転車がダメなのか!それは、自転車のギヤ比がよくないのです。
ギヤ比って言うっと難しいのですが、変則ギヤのついた自転車、マウンテンバイクなどに乗ったことありませんか?
ギヤを変えると、ペダルをこぐのが軽くなったり重くなったりした経験あるのではないですか?
ペダルが軽いとくるくるこぐことができますが、ペダルを踏むのが重くなるとトタンにふらついたりしませんか?
キャラクター付きの自転車は見た目はいいのですが、補助輪を外してはじめて練習する子供たちにとっては、めちゃくちゃペダルを踏み込むのが重く感じるのです。
だから、バランスをとれずに転倒してしまうのです。
ペダルがくるくる回転して漕ぎやすい自転車
だから、補助輪なしで自転車の練習をして、スムースに乗れるようになるには、最初のひと漕ぎが軽いギヤ比の自転車を選ぶことが重要になってくるのです。
お勧めの自転車はこちら!【スペシャルカラーエディション】ルイガノ LGS-J16 SP 16インチ LOUIS GARNEAU 2014【レビュー…
私が次女に買ってあげた、ルイガノ16インチタイプ。補助輪なしで練習して、2週間で乗れるようになりました。
長女は1か月くらいキャラクター付きで頑張ったのですが、次女はその半分くらいの期間で何とか直線は転倒せずに乗れるようになりました。
最初のひと漕ぎが軽く、スーーって進む感じのようで、バランスを取りやすいみたいです。
さらに良いのは、ブレーキが子供の握力でも握りやすいってこと。短い指でもしっかりブレーキレバーに手が届き、しっかりブレーキをかけることができます。
ちょっと残念な事
この自転車、ファーストチョイスといしてはベストな選択なのですが、大きくなった時にちょっとだけ困ります。
ペダルを回すときに楽にまわせるのが、この自転車の良いところなのですが、普通の自転車はもう少しペダルを回すのが重いんですよね。だから、この自転車に慣れてしまうと、成長して2台目を買った時に、最初乗りにくそうにしてました。
ペダルを回すのが重い―
って言うてましたしたね。だけど、すぐに慣れます。
とにかく自転車は最初の乗り始めが大事なので、ペダルを踏んだ時の軽さは重要です。その点でこの自転車はおすすめですよ。短期間で補助輪なし自転車に乗ることができるようになります。
カラフルな色から選べるのもいいところ